fc2ブログ

「川井屋本店」 名古屋  味噌煮込み!ほんまもん、完全手打ちの奥深さを味わう☆  200204

愛知、名古屋の麺文化はとてつもなく奥が深いです。。。

昔からやってるうどん屋さんは
たいがい手打ち、
うどんもそばもやってるんは当たり前
味噌煮込み用うどんやきしめんはまた別で
中華そばまで打ってるとこもある、という
まー関西ではあまり見ない多種麺文化!?

そんな麺を味わいたければ
やっぱり老舗
定評ある麺処に行かねば!!


いただきました
re90443cp.jpg
親子味噌煮込みうどん
土鍋ぐつぐつとアツアツ!


1月30日 訪問:


re90423cp.jpg
re90425cp.jpg
「川井屋本店」
大正10年(1921年)の創業以来、伝統の手ごね、手延し、手切りの純手打ちを守り続けている老舗の麺処
「食べログ うどん 百名店 2019 選出店」です

re90428cp.jpg
民芸調 広くて重厚なフンイキの店内
さすがに満杯 中で数分空き待って

通されたのは
re90429cp.jpg
4人掛けテーブル席

re90430cp.jpg
re90431cp.jpg
お品書き 一部
(ほかうどん・そば、きしめんなど多々ありますが今回はここから注文なので)

決めてた
re90439cp.jpg
親子味噌煮込みうどん 1,060円(税込)
煮立った熱いやつ、フタはその場で取ってくれます~

re90445cp.jpg
re90446cp.jpg
卵の黄身つぶし、うどんに絡めて持ち上げて・・・
おっと熱すぎてこのままでは?

はい、小鉢に移して(フタなどでなく 笑)
re90449cp.jpg
はふはふといただきまーす!!
専用うどんは塩を使わない特製
(煮込んでも出汁が塩辛くならないためとか)
ちょっとごつくて固くて、不ぞろいで、不愛想なカンジやけど~
これが豆味噌のしっかり味の味噌出汁に合うんやなあ♪
フツーの柔いうどんでは濃厚な味噌味に負けてしまうんやろね。。。

ひょうたん形の容器から
re90450cp.jpg
七味振り入れ、味変

味噌出汁の中には
re90452cp.jpg
鶏肉がたっぷり沈んでましたわ

旨みとコクの味噌出汁それだけでも美味しくて
re90454cp.jpg
完食全汁~

思うんですが・・・
味噌煮込み専門の有名うどん屋さんより
いろんな麺打ちできる昔ながらの麺処の方が
名古屋本来の味噌煮込みうどんが味わえるんちゃうかな~
知らんけどー?

ま、とにかく
美味しくて大満足☆


ごちそうさまでした!


(S95撮)


川井屋本店
名古屋市東区飯田町31
052-931-0474
11:00~14:00 17:00~20:00
日曜祝日定休



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
食べログ グルメブログランキング
  
  にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ     ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

KGB(関西グルメブロガーズ)に参加しています!

関西の著名ブロガーが結集。厳選した“ホントにいい店”が簡単に検索できます。

川井屋本店うどん / 高岳駅尼ケ坂駅新栄町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9


2020/02/04 12:46 (Tue)

うどん・そば  |  愛知 |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  記事編集  |  ▲PageTop

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://sibumi.blog.fc2.com/tb.php/5301-c8a3d57e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |