fc2ブログ

101127 「割烹 橙(だいだい)」 三宮  丹波でなく神戸でぼたん鍋♪

神戸、ちょっといいお店にお誘いいただく今はご隠居さん。
W氏としときましょか。

前回は「季節料理 鳴門」ちゅう、なかなかの高級店でしたね~

そんときに、寒うなったら鍋、でもと。
そんなんでまたお声がかかりましてん♪


11月16日 訪問: (F200EXR撮)


メンバーは前とおんなじ。
W氏の元部下お二人、今は違う会社で、それぞれがぼくとシゴト関係。
計四人ね。

向かったんは
三宮から元町方向、神戸サウナ北側。
ちょい裏通り・・・
見えてきました~
re21408.jpg

古びたビル?の二階です。。。
re21409.jpg
和風料理「割烹 橙」

個室でした。
re21412.jpg
まずは生ビールでカンパイ~
(一人は遅れて合流)

つきだし。
re21417.jpg
いかのポン酢和え

お造り。
re21421.jpg
まぐろ、ひらめ、ひらまさ、いか、と♪

ひらめエンガワが旨い!

今夜のメイン、お鍋はイノシシ、猪肉やね。
丹波篠山の猪肉卸と商売してまして、以前はよー行きました。

ここ2年くらい?は
ちょっとご無沙汰、ぼたん鍋もひっさしぶりーですわ・・・

もう煮た状態から持ってきてくれた!
re21434.jpg
味噌仕立て、ぼたん鍋!!

猪肉は脂が命や。
煮込めば煮込むほど旨くなるねん♪

いただきます~
re21436.jpg
ここはすき焼きのように、生卵で食べます。
むっちゃウマイ!!!

追加の猪肉
re21437.jpg
美しい~
ニッポンのジビエやん☆

臭みなどでんでんおまへん。
処理さえキチンと素早くやれば、野生のイノシシ、クセのない絶品の美味しさですよ~

野菜もいろいろ。
re21439.jpg
隠れてますが、ささがきゴボウは必須、やね。よー合うねん。

どんどん煮込むで~
re21441.jpg
ここの味噌がまたウマイやん♪

お餅も入ってたんやけど。

うどん、も投入!!
re21451.jpg

またまたこれが絶品☆☆
re21454.jpg
猪や野菜のダシもしゅんで、味噌が絡んで・・・
あーたまらん!!!

果物でシメ♪
re21455.jpg
ええコースでした!


もうね、
腹パンパンやったわー(汗

日本酒、熱燗もたーっぷり飲んだけど。。。
写真はおません(滝汗


ごちそうさま、でしたあ~


おまけ:

ちょっとクラブ活動も?

re21457.jpg

re21460.jpg

re21461.jpg

re21463.jpg

まー女の子のいてるお店には、めったに参りませんが・・・
たまーにはね♪

こちらのお店も常連の、元気なご隠居さんW氏、おおきにでしたあ~(爆


割烹 橙(だいだい)
神戸市中央区北長狭通2-6-15 三宮梶ビル2F
078-391-1293
17時~22時


powered by TomiryuMap

割烹橙 懐石・会席料理 / 旧居留地・大丸前駅三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)

夜総合点★★★★ 4.0



ポチッとしてもらえると超ウレシイ~ よろしくです!
皆様のクリックに感謝! 励みと張り合いになっておりま~す♪↓
ブログランキングにこれだけ?参加しています。応援してくださ~い!! m(_ _)m
       にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ    ←ポチッとクリック!! お願いしま~す

2010/11/27 06:03 (Sat)

和食  |  神戸・中 |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  記事編集  |  ▲PageTop

Comment

ボタン鍋

この店行ったこと有りますわ!
たしか、ワシントンホテルの辺りの横手というか、裏手というか。

ボタン鍋は、このまえ埼玉県の猪養殖屋で食べましたわ。 濃厚で、豚よりうまいと思います。
やっぱり味噌仕立てでした。

ウチの嫁さん猪年生まれやから・・・・・
ガクチ |  2010.11.27(土) 08:49 | URL |  【編集】

ガクチはん、ええ~

ご存知でしたか!

隠れ家的割烹。
なかなか味のあるお店でした♪

ぼたん鍋、猪肉にはウルサイんですよ。。。
なかなか☆
bluesboy |  2010.11.27(土) 11:49 | URL |  【編集】

猪の牡丹が華咲く感じ♪

意外と食べてみると、馬肉・熊肉・猪肉…なかなか上品ですょネ!

冬の忘年会は鍋囲んで一杯熱燗がオツですゎ
(*^O^*)
フナエモン |  2010.11.28(日) 07:51 | URL |  【編集】

フナやん、おっはよー

馬、鹿は食べた。
熊はまだかも~

鍋、熱燗、そうそう♪
外が寒いのもまたええのよね!
bluesboy |  2010.11.28(日) 08:37 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→https://sibumi.blog.fc2.com/tb.php/971-814c7bc3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |